「出てくる」と「出る」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「出てくる」と「出る」の違いとは?言い換え

この記事では、「出てくる」「出る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「出てくる」とは?

「出てくる」とは、ある所から現れることをいいます。

物または人に対して使う表現ですが、飛び出すという意味合いもあるので、物に多く使われています。

「自動販売機からジュースが出てくる」「100円玉を入れると、ガチャガチャが出てくる」がその例です。

「〜くる」という言い方は、思いがけず出てくる様子をあらわします。

予想できない時に使うのが「出てくる」といえるでしょう。

「出る」とは?

出るも、現れることを指しています。

また「家を出る」「会社を出る」というと、自分の意思である場所を出発することをいいます。

室内から外に出る、こうした表現が「出る」です。

また「実家を出る」「寮を出る」というと、長く住んでいた場所から離れて独立するという意味になります。

自分の強い思いから、ある行動を取る時に使われています。

「出てくる」と「出る」の違い

「出てくる」「出る」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも「出」という漢字が含まれているため、使い分けが難しいです。

「出」という漢字は、外に出す、現れるという2つの意味があります。

また自分からある場所に行く、活動するという解釈もあります。

「出てくる」は自分の思いと関係なく、勝手に起こる現象をいいます。

反対に「出る」は自分の思いが強く、動き始める時に使われています。

「出てくる」の例文

・『正月から七福神が出てくる、縁起のいい夢を見ました』
・『大吉が出てくるようにと祈りながら、おみくじを引きました』

「出る」の例文

・『飛行機の時間が迫っているので、家を出ることにしました』
・『宝くじの当選結果が出るので、ワクワクしながらスマホを開きました』

まとめ

「出てくる」「出る」の差を解説しました。

表現の違いを学んで、言葉のスペシャリストを目指しましょう。