この記事では、「不便」と「不憫」の違いを分かりやすく説明していきます。
「不便」とは?
便利でないことや、都合の悪いことや、使い勝手がよくないことを意味する言葉です。
「不便」は漢字の意味からも分かる通り、「便」が「不」でないということを表現します。
「便」は「都合がよいこと」「利益になること」「物事の順序や筋道」などを意味します。
したがって、「不便」は「都合がよくないこと」「利益にならないこと」「物事の順序や筋道がないこと」という表現の言葉です。
「不憫」とは?
可哀そうなさまや、哀れなさまを意味する言葉です。
「不憫」は、「不便」から派生した言葉で、「不便」と表記していました。
「不便」は「都合が悪い」という意味だけでなく、「苦しい」「困る」「悲しい」などの意味もありました。
その中でも「悲しい」や「哀れな」の意味で使われる場合に、「不憫」と表現する方法が生まれたと考えられます。
また、「不憫」は「不便」の意味を狭めて、「憐れむべき」という意味に特化した言葉だと考えられます。
「不便」と「不憫」の違い
「不便」と「不憫」の違いを、分かりやすく解説します。
「不便」と「不憫」は、似たような意味をもつ言葉ですが、ニュアンスや使い方は異なります。
「不便」とは、便利でないことや都合が悪いことを表現する際に使用する言葉です。
その一方で、「不憫」とは、かわいそうなことや哀れなことを表現する際に使用する言葉です。
「不便」の例文
・『この町は、交通の便がよくないので、非常に不便だ』
・『彼らは不便な環境だったが、逞しく成長した』
「不憫」の例文
・『彼女は不憫な目にあったようだ』
・『不憫な動物たちを救いたいと思っている』
まとめ
「不便」は、便利でないことや都合の悪いことを意味する言葉です。
その一方で、「不憫」は、可哀そうなことや哀れなことを意味する言葉です。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。