「面倒くさがり」と「ズボラ」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「面倒くさがり」と「ズボラ」の違いとは?言い換え

この記事では、「面倒くさがり」「ズボラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「面倒くさがり」とは?

面倒くさがりとは、何事も面倒だと考えがちな人のことをいいます。

「面倒」には、手間がかかったり解決が簡単ではなかったりしてわずらわしいことという意味があります。

面倒くさがりは何かやらなければいけないことがあってもつい後回しにしてしまったり、何かをすることに気が進まず億劫がる人を指したりします。

「ズボラ」とは?

ズボラとは、行うべきことや守るべきことをおろそかにしてだらしないことやそういった人のことをいいます。

ズボラの語源は「ずんべらぼん」で、元々は上方の方言でした。

つるつるの状態を表す言葉でしたが、米相場がずるずると下がる様子を表したことから生まれたといわれています。

ズボラは、だらしがなくきちんとしていない行動や性格を表す言葉です。

「面倒くさがり」と「ズボラ」の違い

面倒くさがりもズボラも、人柄や性格を表す言葉です。

面倒くさがりは何でも面倒だと考えがちな人で、ズボラはやるべきことをやらない等だらしない人のことをいいます。

面倒くさがりな人は何でも面倒と思ってやるべきことを後回しにしてしまうので、ズボラと言い替えることもできます。

ただし、面倒くさがりではあるものの、やるべきことはきちんとやっているという人もいます。

その場合にはズボラには当てはまりません。

「面倒くさがり」の例文

・『私は面倒くさがりなので、休日は外出せずに家でダラダラ過ごしている』
・『彼は面倒くさがりなので付き合いは悪いが、仕事だけはしっかりしている』

「ズボラ」の例文

・『あの人はズボラなので、レポートの提出期限を守らない』
・『いくらズボラでもゴミの分別くらいはちゃんとしてほしい』

まとめ

面倒くさがりは何事も面倒と考えがちな人で、ズボラはやるべきことをやらない等だらしのない人のことをいいます。