「デパス」と「ソラナックス」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「デパス」と「ソラナックス」の違いとは?言い換え

この記事では、「デパス」「ソラナックス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「デパス」とは?

「デパス」とはベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。

ベンゾジアゼピン受容体に結合するすることで不安や興奮パニックなどの症状を抑え、精神を安定させる効果を持ちます。

神経や精神を落ち着かせる向精神薬としては非常に強力かつ即効性があり、その代わりに「作用時間が短い」のが特徴です。

また精神に関わる薬効だけでなく頭痛や腰痛にも効果があるので、精神科だけでなく内科など様々なクリニックで頓服薬として処方されています。

「ソラナックス」とは?

「ソラナックス」とはベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。

不安や抑うつ緊張といった精神への作用と筋弛緩の作用を持ちます。

基本的には頓服薬として使われる薬ですが、頓服薬としては成分が「体内に長めに残る」のが特徴です。

これは効果が長持ちしやすく、一日複数回の定期使用という選択肢も生まれるメリットとも言えますが、頓服薬となると耐性や依存に繋がるデメリットとも言えます。

特にソラナックスは依存性が弱いとは言えない薬なので、あえて効果が短時間の薬に変更されることも多いです。

「デパス」と「ソラナックス」の違い

「デパス」「ソラナックス」の違いを、分かりやすく解説します。

強力なベンゾジアゼピン系の抗不安薬で「体内に残る時間が短い」のが「デパス」で、「体内に残る時間が長い」のが「ソラナックス」です。

「デパス」も依存性はあるもののすぐに代謝されることから頓服薬として使いやすく、様々なクリニックで重宝されています。

それに対して「ソラナックス」は代謝されるまでが長いことが頓服薬としては扱いにくく、頻繁に使いすぎると依存のリスクが高まることから、比較的医師の扱いも慎重になりがちな薬です。

まとめ

「デパス」「ソラナックス」の違いは「薬の成分が体内から抜けるまでの時間」です。

長く効くほうが良いと思うかも知れませんが、強力で依存性もある頓服薬としては短いほうが便利なので、作用時間の短い「デパス」が処方されることが多いでしょう。