この記事では、「このような」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。
「このような」という言葉の意味
漢字では「此の様な」と表記する「このような」という言葉は、「このようだ」という形容動詞の連体形として使われる文言で、「〇〇と感じる」や「〇〇に見受けられる」などと言う意味合いで用いられており、ある事柄や物事などをそれらと似ている他の何かにたとえる際に使われています。
「このような」という言葉の1つ目の意味は、「こういう風に」です。
2つ目は「見てのとおり」や「見たままの」などという意味合いで使われています。
「このような」の類語や言い換え
「このような」という言葉の類語や言い換えは以下の通りです。
・『こういう』
「このような」や「こんな」などを意味する言葉で、身近にある物の状態や程度などを話し手に対して間接的に述べる文言として使われています。
・『かような』
「このとおり」を意味する「このような」という語の文語的表現として使われる言葉で、あまり一般的ではありませんが漢字では「斯様な」と表記します。
・『こういった』
「こういう」や「これらの」などを表す言葉で、主にあとに続く名詞を修飾する意味合いで用いられていますが、文脈の最後で使われる際には「このように言った」という意味合いになります。
・『かくの如き』
前述した事象や状況などを指して、それと似ている状態であることを示す表現で、「これに似た」や「前に述べたとおり」などを表す言葉として使われています。
「このような」の類義語
「このような」の類義語は以下の通りになります。
・『ご覧の通り』
詳細をわざわざ説明しなくても、一目見れば分かるという意味合いの言葉で、「見たままの状態」や「見てのとおり」などを表す表現になります。
・『言わずと知れた』
「わざわざ言わなくても」や「説明する必要もなく」などという意味合いで用いられる言葉で、すでに一般的に広まっていて十分に分かっている事象や事柄などを指して使われる表現です。
・『見てのとおり』
自分の目の前に広がっている光景や場面などのとおり、という意味合いの慣用表現で、「見たまま」や「実際に目にしたもの」などを表す言葉になります。
・『外見上(がいけんじょう)』
「外側から見たようす」や「見た感じでは」などを示す言葉で、目で見た状態や状況などを伝える際に用いられる表現です。
まとめ
今回は「このような」という言葉について紹介しました。
「このような」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。