この記事では、「わかる」と「掴みとる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「わかる」とは?
「わかる」は「分かる」と漢字表記します。
「わかる」は、「意味や区別などがはっきりする」という意味があります。
例えば、カブトムシとクワガタムシの区別がはっきりできるようになった時、「カブトムシとクワガタムシの違いがわかる」などと表現できます。
また「わかる」には「事実などがはっきりする」という意味があります。
「身元がわかる」などという文章にできます。
さらに「わかる」には「物分かりがよく、人情や世情に通じること」という意味があります。
「掴みとる」とは?
「掴みとる」は「つかみとる」と読みます。
「掴みとる」は、「理解する」という意味があります。
例えば、話を聞いてだいたいの意味を理解した時、「話の意味をつかみ取ることができた」などという文章にすることができます。
また「掴みとる」には、「手で掴んで取る」という意味があります。
「荷物を掴みとる」などという文章にできます。
「わかる」と「掴みとる」の違い
「わかる」と「掴みとる」の違いを、分かりやすく解説します。
「わかる」は、「意味や区別などがはっきりする」という意味があります。
一方で「掴みとる」は、「理解する」という意味があります。
このように「わかる」と「掴みとる」には、「理解する」という共通の意味があります。
その一方で、「掴みとる」には「手で掴んでとる」というまるで違う意味があるという違いがあります。
「わかる」の例文
・『大人になり、物の良し悪しがわかるようになる』
・『試験勉強をしっかりしたので、答えがわかる』
「掴みとる」の例文
・『おおよその趣旨を掴みとる』
・『ホームランボールを、ジャンプして掴みとる』
まとめ
「わかる」と「掴みとる」という2つの言葉の違いについてみてきました。
2つの言葉には、共通の意味がある一方で、まるで違う意味もあることが分かりました。
2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができそうです。