この記事では、「不思議」と「謎」の違いを分かりやすく説明していきます。
「不思議」とは?
現実では起こり得ないと考えられる、想像もつかない現象や事柄を意味する言葉です。
また、普通ではないと感じることや、自分の知識や理性では説明がつかないことも「不思議」と表現することがあります。
「不思議」は、「不可思議」や「神秘」や「奇々怪々」などの類語があります。
「謎」とは?
理由や内容、正体などがはっきりとは分からないもののことを意味する言葉です。
「謎」という言葉には、3つの意味があります。
1つ目は、なぞなぞのことです。
知識を必要とする問題を出して相手に答えさせる言葉遊びを意味します。
2つ目は、直接的な表現を避けて、それとなく気づいてもらおうとすることです。
3つ目は、常識では説明することが難しく、内容や実態などがはっきりしない事柄です。
「不思議」と「謎」の違い
「不思議」と「謎」の違いを、分かりやすく解説します。
「不思議」と「謎」の違いは、現実には起こり得ないと考えられる、想像もつかないことを表現する言葉が「不思議」であるのに対し、「謎」はなぞなぞや推理小説のように仕組まれたトリックにより理解できないケースや、調べてみても正体がわからないことを意味する言葉であるということです。
「謎」は疑問なことが解けるかを問いかける場合に使用し、「不思議」は人知の及ばないことを指すと言えるでしょう。
「不思議」の例文
・『彼は不思議なオーラを醸し出している』
・『猫はいつも不思議な行動をとる』
「謎」の例文
・『彼女は謎多き人物だ』
・『彼は謎の組織によって、暗殺されかけたらしい』
まとめ
「不思議」は、現実では起こり得ないと考えられる、想像もつかない、説明ができないことを指す言葉です。
その一方で、「謎」は、理由や内容、正体などがはっきりとは分からないもののことを指す言葉です。
また、なぞなぞや推理小説のように仕組まれたトリックにより理解できないケースにも使われます。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。