「申し訳ございません」と「お詫び申し上げます」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「申し訳ございません」と「お詫び申し上げます」の違いとは?言い換え

この記事では、「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」の違いを分かりやすく説明していきます。

「申し訳ございません」とは?

「申し訳ございません」とは、自分の過失を認めてお詫びの気持ちを伝える言葉です。

「申し訳ない」を丁寧にしたのが「申し訳ございません」になります。

「申し訳」は言い訳や弁解のことで、「申し訳ない」は弁解のしようもないという意味です。

「申し訳ございません」は、謝罪する際に用いられます。

「お詫び申し上げます」とは?

「お詫び申し上げます」も、謝罪の気持ちを丁寧に伝える言葉です。

「詫び」は謝罪のことで、それに接頭語の「お」をつけて丁寧にしたのが「お詫び」になります。

「申し上げます」は、「言う」をへりくだって表現した謙譲語の「申し上げる」を丁寧にした言葉です。

「お詫び申し上げます」は、お詫びを言いますという意味になります。

「申し訳ございません」と「お詫び申し上げます」の違い

「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」も謝罪の気持ちを伝える言葉です。

意味に大きな違いはありませんが、「申し訳ございません」よりも「お詫び申し上げます」の方が堅い表現になります。

そのため重大な失敗をして相手に迷惑をかけた場合など、深刻な状況で使われることが多いです。

「申し訳ございません」の例文

・『お待たせしてしまい、大変申し訳ございません』
・『ご要望にお応えすることが難しく、大変申し訳ございません』

「お詫び申し上げます」の例文

・『私どもの不手際により中止となってしまったこと、謹んでお詫び申し上げます』
・『まずはメールにて、お詫び申し上げます』

まとめ

「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」も謝罪の気持ちを伝える言葉です。

「申し訳ございません」よりも「お詫び申し上げます」の方が堅くかしこまった表現になります。

そのため「お詫び申し上げます」は、大きな過失があったなど深刻な状況で用いられることが多いです。