「そぐわない」と「相応しくない」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「そぐわない」と「相応しくない」の違いとは?言い換え

この記事では、「そぐわない」「相応しくない」の違いを分かりやすく説明していきます。

「そぐわない」とは?

「そぐわない」とは、不適当なことをいいます。

その場に合わないように感じること、または似つかわしくないことの例えに使われています。

もともと「そぐわない」「そぐう」の打消しの表現です。

「そぐう」は釣り合うこと、見合うことをいいます。

そのためどの角度から見ても釣り合わないこと、見劣りすることを「そぐわない」と呼んでいます。

「相応しくない」とは?

相応しくないは「ふさわしくない」と読みます。

身の丈に合っていないこと、その状況に合っていないと思えることが「相応しくない」です。

もともと「相応」は心のつり合いが取れているという意味があります。

そのため見ていて違和感があること、おかしいと思えることが「相応しくない」にあたります。

「そぐわない」と「相応しくない」の違い

「そぐわない」「相応しくない」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも不自然さを感じる状況に使われています。

そぐわないは、つり合いが取れていないように思えることをいいます。

例えばこちらの思いと、先方の企画案が別の方向を向いていて、帳尻合わせができない時に使います。

一方で「相応しくない」は分不相応という意味合いも。

分不相応は自分の立場を越えているため、恐縮する気持ちをあらわします。

「相応しくない」特有の訳になるので覚えておきましょう。

「そぐわない」の例文

・『髪型と衣装がそぐわないので、ばつが悪い思いをした』
・『こちらの要望にそぐわないので、再度ご検討をお願いいたします』

「相応しくない」の例文

・『不祥事があったため、立場上相応しくないと授賞は取り消しになりました』
・『パーティに相応しくない服だったので、着替えに戻ることにしました』

まとめ

「そぐわない」「相応しくない」の違いを解説しました。

表現の差を知って、言葉の技術を高めていきましょう。