この記事では、「コンプレックス」と「劣等感」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「コンプレックス」とは?
周囲が出来ているというのに、自分だけができないその状態に酷く悲しい思いをするのが“complex”「コンプレックス」です。
なぜ人に出来る簡単なことが出来ないのかと思えば感情的になる人が持つ、強い劣等感を指します。
過去に起きた酷い記憶や、自分が求める欲求が満たされていないものから起こる感情が入り乱れて表れる複合体です。
感情を解消するには色々な面から働きかける必要性があります。
「劣等感」とは?
他者よりも足が遅い、性格が暗いといったところが劣っていると強く認識すると、自分は駄目な人間だと思う気持ちを「劣等感」【れっとうかん】といいます。
このような「劣等感」を持つ人は、何かにかけて自分は出来そうにないと考えて物事に挑戦せず、逃げる行動を見せるのです。
また、自分の理想とする行動ができないだけでもう何をやっても駄目と感じるため、やる気を失ってしまいます。
「コンプレックス」と「劣等感」の違い
ここでは「コンプレックス」と「劣等感」の違いを、分かりやすく解説します。
悪い記憶や満たされぬ欲求というものが入り乱れて表れる劣等感を海外では「コンプレックス」と言います。
他人よりも太っていたり、学歴が低いといったことだけで酷い劣等感を持つのです。
もう一方の「劣等感」は、他者がやり遂げた事が出来ないのが辛い、自分はもう駄目な人間だと考えて落ち込む感情に焦点を当てています。
それほど簡単な事が出来ない自分は能力がない人間であり、劣っている者と思い込んでは落ち込むのです。
「コンプレックス」の例文
・『彼は子供の頃から酷いコンプレックスを抱えている』
・『コンプレックスを抱く妹だが、前向きに捉えて生きている』
「劣等感」の例文
・『中学受験に1人だけ落ちた弟は劣等感を抱き、引きこもる』
・『劣等感を持つ彼女が自分を変えるため大きな目標に挑戦する』
まとめ
同じ意味を持ちますが、海外と日本では言葉の捉え方に違いがあります。
どのような場面で使うかに注目して、使い分けてみるといいでしょう。