この記事では、「姿」と「格好」の違いを分かりやすく説明していきます。
「姿」とは?
姿は「すがた」と読みます。
その人の身なり、シルエットをあらわします。
「姿」という漢字にはその人の容姿、姿勢という意味が含まれています。
例えば「着物姿がよく似合う先生」というと、品があって美しいことの例えになります。
また「存在」という意味があるのが「姿」です。
例えば「校長先生の姿が見えなかったので、妙に心細くなった」と用いると、校長先生がいなかったので不安になったという訳になります。
その人の雰囲気、空気をあらわすのが姿といえるでしょう。
「格好」とは?
格好は「かっこう」といいます。
その人の様子、姿をあらわす表現です。
また「格好がいい」というと、外見を褒めるニュアンスに。
モデルさんのようにバランスの取れた様子をしていて、好感度の高いことをいいます。
程度の良さをしめす言葉が「格好」です。
ちなみに格好の「格」には格式、身分という意味があります。
「好」には心惹かれる、ドキドキした気持ちを示します。
あふれ出るオーラがあり、素敵だなと思う気持ちも混じっているのが「格好」といえるでしょう。
「姿」と「格好」の違い
「姿」と「格好」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも身なり、身だしなみという共通した訳があります。
「姿」は「美しい姿」や「艶やかな姿」と褒め言葉に使われることも多いです。
一方で「消息を絶つこと」を「姿を消す」といい、ネガティブな場で用いられています。
「格好」は容姿の良さをあらわす表現ですが「姿を消す」のような、存在として使われることはありません。
「姿」の例文
・『迫力ある姿で、レッドカーペットに現れました』
・『旅行に行っているのか、姿が見えなかった』
「格好」の例文
・『あまりの格好の良さに、ため息が出ました』
・『格好いいスーツを着て、面接に行きました』
まとめ
「姿」と「格好」の違いを解説しました。
それぞれの表現の差を学んで、語彙力を鍛えていきましょう。