「残酷」と「冷酷」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「残酷」と「冷酷」の違いとは?言い換え

この記事では、「残酷」「冷酷」の違いを分かりやすく説明していきます。

「残酷」とは?

残酷とは、無慈悲でむごたらしいことやそういった仕打ちのことをいいます。

ひどすぎるとか厳しすぎると感じさせるようなことを表しています。

残酷の「残」には「のこり」という意味がありますが、「むごい、しいたげる」といった意味も持っています。

「酷」「ひどい、むごい、容赦なく厳しい」といった意味を持つ漢字です。

似た意味を重ねることでむごさが強調されています。

「冷酷」とは?

冷酷とは、思いやりがなくむごいことやその様子のことをいいます。

思いやりの気持ちが全くないことを表しており、心が冷たいという意味もあります。

冷酷の「冷」には、「心がつめたい、情が薄い」といった意味があります。

「残酷」と「冷酷」の違い

残酷も冷酷もむごいことを表す言葉です。

残酷は人の行いや現象を表すことが多く、暴力的な振る舞いなども含まれています。

それに対して冷酷は、人の気質や振る舞いなどを表すことが多いです。

残酷には人や動物などを苦しめるといったニュアンスがあり、冷酷には思いやりが全くないといったニュアンスが含まれています。

「残酷」の例文

・『日本には昔、火あぶりの刑というとても残酷な刑罰がありました』
・『子どもは無邪気なだけではなく、残酷なことを平気でする一面を持っています』
・『大人になってから真実を知る方が残酷だと思います』

「冷酷」の例文

・『このドラマは冷酷な殺人鬼を追うミステリーです』
・『彼女は夫を失った女性に対してすぐに家を出て行くようにと冷酷な言葉をかけていました』
・『彼はなんて冷酷な人なのでしょう』

まとめ

残酷も冷酷もむごいことを表す言葉になります。

残酷は人の行いや現象を表現する時に用いられることが多く、冷酷は人の気質や振る舞いなどを表現する時に用いられることが多いです。

冷酷には思いやりがないといったニュアンスがあります。