「ましてや」と「まして」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ましてや」と「まして」の違いとは?言い換え

この記事では、「ましてや」「まして」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ましてや」とは?

ましてやは「増してや」とあらわせます。

もともとは「増える」という漢字が使われていたことから、その前の言葉に「強調」を付け加えたい時に用いられています。

「言うまでもなく」「当然〜しない」という意味があり「言うまでもなく〜できないのは当たり前だ」というニュアンスがあります。

ある事柄について否定的な意見を述べたい時に使われています。

語気を強めたい時、はっきり主張したい時のフレーズといえるでしょう。

「まして」とは?

ましては「況して」または「増して」と表現できます。

「言うまでもない、さらにその上」という解釈がある言葉です。

「それにもまして」というと、程度がひどいことを述べる言い方になります。

「Aということがあった。それにもましてBも起こった」というと、Aに加えてBという悲惨な出来事が起こったという解釈になります。

後半にくる文を強める働きがあり、こちらも否定的なことを述べたい時に使われています。

「ましてや」と「まして」の違い

「ましてや」「まして」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらもある物事を強調したい時、重ねて悪いことを述べたい時に用いられています。

とくに「ましてや」「AましてやB」というと「Aで出来ないのなら、なおのことBは出来ない」と否定したい時に使います。

「まして」も同じ否定の意味がありますが「〜まして」は過去の事実を述べる時にも使われています。

言葉の差を覚えておきましょう。

「ましてや」の例文

・『寒いのでアイスは食べたくない。ましてやかき氷はもってのほかだ』
・『優等生のあの子ができないなら、ましてや私もできない』

「まして」の例文

・『江戸時代は大規模な火災が起き、それにもまして富士山が噴火した』
・『少々体調を崩しまして、会社をお休みしていました』

まとめ

「ましてや」「まして」の違いを解説しました。

言葉の差を正しく学んで、表現力を上げていきましょう。