物事を全体的に見渡すことや理解することを表す言葉には「俯瞰」や「達観」があります。
この記事では、「俯瞰」と「達観」の違いを分かりやすく説明していきます。
「俯瞰」とは?
「俯瞰」は「ふかん」と読む言葉であり、高い場所から見下ろすことを表します。
「俯瞰」は、これ以外にも広い視野や考え方を持って物事を見ることや、客観的に把握することを表す時に使います。
「俯瞰図」とは高い場所から地上を見下ろした風に描いた図を表す言葉であり、こちらは「鳥瞰図」と同じ意味で使うことが可能です。
「達観」とは?
「達観」は「たっかん」と読む言葉であり、広い見通しや視野を持っていることを表します。
「達観」は、これ以外にも目先のことや欲に惑わされず、真理や道理を悟ることを表す時にも使うことが可能です。
この意味の「達観」は悟りの境地という意味でも使われており、宗教や修行などで目標とされています。
「達観」の類義語には「諦観」がありますが、こちらは諦めることや悟って超然とする心を表します。
「俯瞰」と「達観」の違い
「俯瞰」は高いところから地上や場所を見下ろすことを表す言葉であり、比喩表現として広い視野や考え方を用いて物事を見ることや把握することを表します。
「達観」も同じような意味で使いますが、こちらは物事に対して欲に惑わされない心や悟りの境地を表す時にも使うことが可能です。
「俯瞰」の例文
・『工場の俯瞰図を見てみましたが、クレーンが複雑に動く動線になっているのが驚きでした』
・『高いビルから道路を俯瞰すると色々な人が動いているのが分かって少し楽しいです』
「達観」の例文
・『その老人は達観した口調で人生の意義を語り始めました』
・『その年で達観したような気持ちになっているのはダメだと幼馴染に??られました』
まとめ
「俯瞰」は高い場所や広い視野を用いて物を見下ろすことを表す言葉です。
「達観」は広い見通しや悟りの境地を持っていることを表す言葉です。