「命」と「魂」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「命」と「魂」の違いとは?言い換え

この記事では、「命」「魂」の違いを分かりやすく説明していきます。

「命」とは?

命は「いのち」と読みます。

生き物として、この世に誕生した瞬間からあるものです。

例えば80歳の方は生まれてから今まで、80年も命を繋いで生きてきたといえます。

動物や昆虫が生きている限り、持っているものを表現しています。

このほか「命」「大切な物」の例えとして使われます。

失くしてはいけないもの、携えるべきものです。

「魂」とは?

魂は「たましい」と読みます。

魂は私たちの体の中に眠っている情熱、精気をいいます。

メラメラと燃えている炎のようなものが「魂」といえるでしょう。

また亡くなった方の思いをあらわす時も「魂」は使われます。

この世にその人がいなくても、後世の人たちに語り継がれていくもの、愛情が魂といえるでしょう。

「命」と「魂」の違い

「命」「魂」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらもひと文字の漢字で、中身もそっくりなため使い分けが難しいです。

「命」「赤ちゃんの命」「祖父の命」のように、それぞれの人が生きている間に持っているハート、寿命をいいます。

一方で「魂」「魂をこめる」「魂のライブ」「魂の泳ぎ」というように「本気で取り組むこと」の例えに使われています。

まるでその人の霊魂が見えるように、情熱的なこと、真剣に取り組んでいる思いをあらわします。

ただ命も「命のような存在だ」「命取りの出来事だ」というように、寿命以外の比喩で使われることも。

色々な文を読んで、ニュアンスの差を学んでいきましょう。

「命」の例文

・『震災時に生まれた赤ちゃんは、私達にとって大切な命です』
・『職人は道具が命だと、うちの父が言っていました』

「魂」の例文

・『大和魂でがんばろうと、サッカーのコーチが言いました』
・『その人の魂は、後輩たちに受け継がれています』

まとめ

「命」「魂」の違いを解説しました。

気になる表現の差を学んで、日常会話に役立ててください。