この記事では、「控えめ」と「控える」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「控えめ」とは?
人よりも分け与えてもらう量は少なくてもいいと遠慮する気持ちを「控えめ」【ひかえめ】といいます。
例えば、「控えめな態度を見せる」といえば自分はおごり高ぶらず、行動を抑えて動くといった意味で使うのです。
使い方としては、「控えめな発言」といかに相手の考え方が強引ではなく、周りの意見を尊重し、出しゃばらないように考えて伝えます。
「控える」とは?
病気であるときは塩分の量を少なくして使うことを「控える」【ひかえる】といいます。
例えば、普段はご飯をお茶碗1杯分はしっかり食べますが、体重を気にしているときは量を減らして食べるのです。
使い方としては、「今日の会議では発言を控える」といつもより考えを主張しない気持ちを伝えます。
このように、自分の行動や意見を抑えると伝えるときに使うのです。
「控えめ」と「控える」の違い
ここでは「控えめ」と「控える」の違いを、分かりやすく解説します。
遠慮する態度を見せたり、自分の意見を抑える行動を「控えめ」といいます。
立場が上の人を立てるため自分は発言しないようにする、前に出ない行動して見せるのです。
もう一方の「控える」はその場の空気を読み、自分はどのようにすればいいか考えて行動します。
また、体重が増えないように食事の量を減らしたり、感染しないために外出の機会を減らすのです。
「控えめ」の例文
・『上司の妨げにならないよう部下は控えめな行動する』
・『家族に心配をかけないためにも煙草を控えめにした』
「控える」の例文
・『痩せないので、カロリーが高い料理を控える』
・『調査に支障をきたすため、犯人の実名は控える』
まとめ
「控」を使っていますが、人の行動や発言に違いが見られます。
言葉の意味について深堀して、自分なりにうまく使い分けてみるのも良い学びとなるでしょう。