この記事では、「集客」と「広報」の違いを分かりやすく説明していきます。
「集客」とは?
集客は「しゅうきゃく」と読みます。
お客様を集めるという意味があります。
例えばアップルパイの店があったとします。
山奥にある店舗なら、何らかの告知、お知らせ、宣伝をしないと、誰にも気づかれず1日が終わってしまうことも。
どんなにおいしいお菓子、優れた商品でも集客をしないと、その良さがビジネスに活かされないことがあります。
チラシを配る、SNSを活用する、メルマガを送るなど社会的な活動をして、販売商品の魅力を知ってもらうことが集客といえるでしょう。
「広報」とは?
広報は「こうほう」と読みます。
新商品のお知らせをする仕事、あるいはマスコミの取材を受ける業務を広報といいます。
似た仕事に営業がありますが「自分の会社をよその人に知ってもらうこと」を目的にしているのが広報の役割です。
そのため「買いたい」と思ってもらえるように、一般の消費者の人、マスメディア、株主、取引先の方に働きかけをすることを指します。
ちなみにこうした活動は社外広報といいますが、社内で働く業務は社内広報と分けています。
社内広報は従業員の方に「このような行事、イベントがあります」とお知らせする仕事をしています。
色々な役割、立場があるのが広報職といえるでしょう。
「集客」と「広報」の違い
「集客」と「広報」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらもマーケティング、PRに関する表現です。
「集客」はお店や会社の売上を上げるために、おこなう活動をいいます。
目立つ看板を立てる、ティッシュを配る、販促イベントを作るなども集約方法のひとつです。
一方で広報は、会社内のひとつの仕事のこと。
プレスリリースの作成、社内報の製作、マスコミ対応など、会社の声を代弁する仕事といえるでしょう。
差を学びましょう。
「集客」の例文
・『いまやSNSは集客に欠かせない、ツールになっています』
・『ポイントカードをつくって、集客に役立てています』
「広報」の例文
・『社内報に載せたいと、広報の方から連絡がきました』
・『人と関わる仕事がしたくて、御社の広報職に応募しました』
まとめ
「集客」と「広報」の差について、解説しました。
気になる表現を適切に学んで、語彙力を養ってください。