この記事では、「ルーチン」と「ルーティン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ルーチン」とは?
ルーチンとは、決まりきった手順や手続き、動作などのことをいいます。
日常的に繰り返し行う業務のことをルーチンワークといったりします。
英語の「routine」が由来の外来語で、「routine」には「決まりきった仕事、いつもの手順、日課といった意味があります。
また、ルーチンはプログラミングの用語でもあり、ある目的を持つ処理の集まりを指します。
「ルーティン」とは?
ルーティンも英語の「routine」が由来の言葉で、ルーチンと全く意味は同じです。
決まりきった手順や手続き、動作のことをいいます。
「毎朝のルーティン」といった場合には、毎朝行っている日課のことを指します。
また、アスリートが試合などで決まった動作を行うことをルーティンと呼ぶこともあります。
「ルーチン」と「ルーティン」の違い
ルーチンもルーティンも英語のroutineが由来の言葉です。
発音が違うだけなので、意味に違いはありません。
決まりきった手順や手続き、動作のことを表します。
英語の発音に近いのはルーティンの方で、ルーティーンということもあります。
昔は日本人が発音しやすいルーチンを使うことが多かったようです。
現在はどちらも使われているので、どちらを使っても問題ありません。
「ルーチン」の例文
・『私は寝る前にストレッチをすることをルーチンにしています』
・『ルーチンワークばかりで飽きてしまいます』
「ルーティン」の例文
・『アスリートがルーティンを取り入れるとパフォーマンスが向上することが分かっています』
・『私の朝のルーティンは野菜と果物たっぷりのスムージーを作って飲むことです』
まとめ
ルーチンもルーティンも英語の「routine」が由来の言葉です。
意味に違いはなく、決まりきった手順や手続き、動作のことを表しています。