この記事では、「勝負」と「試合」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「勝負」とは?
勝つか負けるに拘って相手に競うと伝えるのが「勝負」【しょうぶ】といいます。
「いざ勝負」といえば、ここで究極の技を打ち出して相手を打ち負かすといった場面で使うのです。
「勝負を決める瞬間」といった言い方するときはどのような技を打ち出せば相手に勝てるかを考えて決めるとき使います。
このように、敵対関係の者と勝敗を決めるとき使うのです。
「試合」とは?
スポーツして敵対するチームと競うことを「試合」【しあい】といいます。
「予選試合」に勝てば甲子園に出れるといった言い方して、いかに重要なものであるか伝えられるのです。
使い方としては、「試合に出る前に祈りを捧げる」と心を落ち着かせるため手を合わせます。
また、「試合の準備を万全にする」と挑む前にしっかり目を向けて行動する意味で使うのです。
「勝負」と「試合」の違い
ここでは「勝負」と「試合」の違いを、分かりやすく解説します。
敵対する相手と争ったとき、勝敗をつけることを「勝負」といいます。
「お前に勝負を挑む」というように、相手に勝ちたいと思う気持ちを行動して実現するのです。
もう一方の「試合」は野球や空手、バレーボールといった運動して、敵視する者と競う行為を指します。
運動だけではなく、ゲームしてどちらが強いか腕を競う、話をしてどちらが面白いか決める場面でも使われている言葉です。
「勝負」の例文
・『憎い相手と競って勝ちたいと思ったとき、大きく勝負に出た』
・『時間がないので、最後に勝負をつけるため彼は動いた』
「試合」の例文
・『試合では相手に尊敬の念を抱きつつ競い合う』
・『気合を入れて挑む選手の武術は素晴らしい』
まとめ
基本的には「試合」に参加して「勝負」をつけます。
ただ、どういったやり方で勝つか負けるのかを考えれば上手く使い分けられるでしょう。