この記事では、「顔見知り」と「顔馴染み」の違いを分かりやすく説明していきます。
「顔見知り」とは?
毎日会うほど親しい関係性ではないが、お互いに名前と顔は一致する間柄を「顔見知り」【かおみしり】といいます。
気軽に料理を食べに行くというよりも、会えば立ち話ができる関係性を指すのです。
このような顔を知っている人の生年月日や特技、家族構成など詳細についてよく分からず、世間話や問題になっている話題を取り上げて話す間柄になります。
「顔馴染み」とは?
顔を合わせる回数が多い人を「顔馴染み」【かおなじみ】と呼びます。
それほど家が近い、同席する機会が多いので顔を頻繁に合わせて、相手の名前も生年月日など細かい部分まで知っている間柄を指すのです。
このような相手の趣味や家族構成など詳しいところまで知る人もいますが、気軽に遊べる友人のような間柄ではありません。
ただ、気が向けば食事に誘える人であり、見慣れている相手を指します。
「顔見知り」と「顔馴染み」の違い
ここでは「顔見知り」と「顔馴染み」の違いを、分かりやすく解説します。
顔を知っているというだけで、相手の家がある場所や家族構成まで細かい部分までは知らない人を「顔見知り」と呼びます。
もう一方の「顔馴染み」は何度も顔を合わせているので、家族のように感じる相手であり、気軽に話せる仲の良い人を指す呼び方です。
この2つの大きな違いは、「顔見知り」が名前ぐらいは知る人を指し、「顔馴染み」は相手の住む場所を知り、家族は何しているか話せる関係を指します。
「顔見知り」の例文
・『兄は営業している仕事柄、顔見知りが多い』
・『顔見知りとは年に1度だけ会って近況を話す』
「顔馴染み」の例文
・『同窓会には顔馴染みが集まり、学生時代の話した』
・『顔馴染みの彼とは月に1度、学校の集まりで会話する』
まとめ
「顔」は認知していますが、「見知り」と「馴染み」はまた異なる意味で使われています。
どういった相手に対して使うかに注目して、使いこなしてみましょう。