「シリコン」と「シリコーン」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「シリコン」と「シリコーン」の違いとは?二語の違い

この記事では、「シリコン」「シリコーン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「シリコン」とは?

「シリコン」“silicone”と英語表記します。

「シリコン」は、「ケイ素のことで、炭素族元素の一つのこと」という意味があります。

「シリコン」は、地殻の中で、酸素の次に多く存在しています。

天然に、遊離状態では産出することはありませんが、酸化物または珪酸塩として、岩石や土の主成分になっています。

「シリコン」を工業的に作り出す時は、珪砂を電気炉内で、炭素で還元するという方法が取られています。

製法によって、無定形の褐色粉末になる場合、あるいは暗青黒色結晶になる場合があります。

「シリコン」は、半導体素子として、あるいは珪素樹脂原料として、さらには、合金添加元素などに用いられています。

「シリコーン」とは?

「シリコーン」“silicone”と英語表記します。

「シリコーン」は、「ケイ素と酸素との分子鎖-Si-O-Si-を骨格とし、このケイ素にメチル基などが結合した、ケイ素有機化合物の重合体のこと」という意味があります。

別名が「ケイ素樹脂」「シリコーン樹脂」と呼ばれる合成樹脂となります。

天然には存在しない、化合物となります。

耐熱性や電気絶縁性にすぐれています。

「シリコン」と「シリコーン」の違い

「シリコン」「シリコーン」の違いを、分かりやすく解説します。

「シリコン」は、「ケイ素のことで、炭素族元素の一つのこと」という意味があります。

一方で、「シリコーン」は、「ケイ素と酸素との分子鎖-Si-O-Si-を骨格とし、このケイ素にメチル基などが結合した、ケイ素有機化合物の重合体のこと」という意味があります。

このように「シリコン」「元素」で、「シリコーン」「化合物」という違いがあります。

また、ケイ素を還元した、「金属ケイ素」「シリコン」と呼ぶ場合があります。

この場合は、「シリコン」「金属」「シリコーン」「化合物」という大きな違いがあります。

まとめ

「シリコン」「シリコーン」の違いについて見てきました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。