「HTMLファイル」と「XHTMLファイル」の違いとは?分かりやすく解釈

「HTMLファイル」と「XHTMLファイル」の違い新語・ネット語

この記事では、「HTMLファイル」「XHTMLファイル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「HTMLファイル」とは?

「HTMLファイル」とは?

「HTMLファイル」とは、インターネット上のページを構成しているファイルのことです。

拡張子は「html」となり、HTMLという形式の言語によって書かれていますが、要はテキストファイルで、それをインタプリターでブラウザが逐次読み取ってページとして表示しています。

言葉として、“HyperText Markup Language”の略で、最後に“Language”(言語)と付いているので、「HTML言語」と使うのは誤用になります。

専用ソフトでグラフィカルなイメージを元に出力(作成)することができますが、文法が分かっていれば、全てテキストファイルとして書くこともできます。

「XHTMLファイル」とは?

「XHTMLファイル」とは?

「XHTMLファイル」は、ファイルとしての形式は「HTMLファイル」と同じく「html」の拡張子になり、文法としてHTML以外に「XML」(“eXtensible Markup Language”)を含んだものがそのように表現されます。

このファイルをブラウザで表示するには、そのブラウザがXMLに対応している必要があり、XMLには文法として1. 0~6. 0というバージョンがある為、それぞれにきちんと対応していないと正しく表示されません。

「HTMLファイル」と「XHTMLファイル」の違い

「HTMLファイル」と「XHTMLファイル」の違い

「HTMLファイル」「XHTMLファイル」の違いを、分かりやすく解説します。

これらは、「HTMLファイル」の中に、「XHTMLファイル」と呼ばれるXMLを使っているものが含まれるという関係になります。

どちらも拡張子は同じ「html」なので、「HTMLファイル」と一緒くたにしてしまっても間違いではなく、HTML以外の文法(XML)も含まれている「HTMLファイル」「XHTMLファイル」と呼ばれるという具合です。

まとめ

まとめ

「HTMLファイル」「XHTMLファイル」は、このような違いになります。

ブラウザでページを見ているだけであれば、特に区別して考える必要はありません。