「当面」と「当座」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「当面」と「当座」の違いとは?二語の違い

この記事では、「当面」「当座」の違いを分かりやすく説明していきます。

「当面」とは?

「当面」「とうめん」と読みます。

「当面」は、「じかに向き合うこと、まのあたりにすること」です。

「直面」と言い換えることができます。

例えば、厳しい場面に向き合うとき、「難局に当面する」などという文章にできます。

また「当面」「さし迫っていること」です。

例えば、さし迫って問題がないという場合は、「当面、問題はない」などという文章にできます。

「当座」とは?

「当座」「とうざ」と読みます。

「当座」は、「物事に直面した、すぐその場のこと」です。

例えば、その場で思いついたアイデアなどのことを、「当座の知恵」などと言います。

次に「当座」には、「さしあたっての」という意味があります。

例えば、お金がない時に、借金をして食べ繋ぐようなとき、「借金で当座をしのぐ」などという文章にできます。

さらに「当座」「しばらくの間」という意味があります。

例えば、上京したばかりのころに大変だったという場合は、「上京した当座は苦しかった」という文章にできます。

さらに「当座」は、「当座預金」の略語です。

「当面」と「当座」の違い

「当面」「当座」の違いを、分かりやすく解説します。

「当面」「さし迫っていること」です。

一方「当座」には、「さしあたっての」という意味があります。

この場合、「当面」「当座」には、ほとんど同じ意味があります。

しかし、「当面」には、「じかに向き合うこと」という意味があり、「当座」には「しばらくの間」という意味があるなど、それぞれに違った意味があります。

「当面」の例文

・ 『当面の急務をこなしていく』
・ 『当面、大変な仕事はないだろう』

「当座」の例文

・ 『当座の間に合わせに過ぎない』
・ 『仕事を始めた当座は、苦労の連続だった』

まとめ

「当面」「当座」の違いについて見てきました。

2つの言葉の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。