「神戸牛」と「神戸ビーフ」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「神戸牛」と「神戸ビーフ」の違いとは?二語の違い

「神戸牛」「神戸ビーフ」はどちらも高級な牛肉ブランドだと思われていますが、実は全く違います。

この2つはそれぞれ何を意味する言葉なのでしょうか。

この記事では、「神戸牛」「神戸ビーフ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「神戸牛」とは?

「神戸牛」とは、「神戸とその周辺地域で生産された高級牛肉の通称」です。

「神戸牛」は関西を代表する高級牛肉のブランド名だと思っている人は少なくありませんが、はっきり言ってそれは大きな間違いです。

「神戸牛」は正式な牛肉のブランド名ではありません。

神戸周辺では確かに高級な牛肉が生産されていますが、それらの牛肉には正式なブランド名が存在します。

「神戸牛」は正式に認められているブランド名ではなく、大雑把に神戸周辺の高級牛肉を指す意味で使われる通称です。

「神戸ビーフ」とは?

「神戸ビーフ」とは、「神戸肉流通推進協議会が定める厳しい基準を満たした牛肉だけに与えられるブランド名」です。

具体的には兵庫県で一定期間育てられた但馬牛のうち未経産牛もしくは去勢牛で枝肉の格付が一定品質より上のものが「神戸ビーフ」と認められます。

「神戸牛」と「神戸ビーフ」の違い

「神戸牛」「神戸ビーフ」の違いを、分かりやすく解説します。

「神戸牛」「神戸ビーフ」の違いは「ブランド」です。

「神戸牛」は基準も何もない単なる通称なのに対し「神戸ビーフ」は厳しい基準を満たした牛肉のみに認められるブランド、という違いで区別されます。

似たような言葉に「神戸肉」もありますが、こちらは「神戸ビーフ」と同じ意味です。

「神戸牛」の例文

・『神戸牛という牛肉は厳密には存在しない』
・『神戸牛という表記で売られている牛肉には注意が必要だ』

「神戸ビーフ」の例文

・『初めて神戸ビーフを食べる』
・『神戸ビーフは世界が認める牛肉ブランドだ』

まとめ

「神戸牛」「神戸ビーフ」ははっきりした違いで区別されています。

ブランドであることさえ理解すれば難しくないので基準を理解して正しく区別してください。