スーパーで売られている豆腐には「充填豆腐」と「普通の豆腐」があります。
2つの豆腐は何が違うのでしょうか。
この記事では、「充填豆腐」と「普通の豆腐」の違いを分かりやすく説明していきます。
「充填豆腐」とは?
「充填豆腐」とは、「豆乳をパックに充填後加熱して固める豆腐」を指す言葉です。
大豆をお湯で煮てから搾り取った豆乳に凝固剤を加えて固めた食品を「豆腐」といいます。
豆腐は日本で昔から作られてきた伝統的な食品ですが、大量生産と衛生管理の問題を解決した新しい豆腐の製造方法が「充填豆腐」です。
完成した豆腐を容器に密封するのではなく容器に豆乳を入れてから密封し、密封された容器ごと豆乳を加熱し固めて作ります。
滑らかな食感と弾力のある柔らかさが特徴です。
「普通の豆腐」とは?
「普通の豆腐」とは、「豆乳に凝固剤を加えてから型枠に流し込み水を切って固めた豆腐」のことです。
伝統的な作り方で製造される豆腐全般を指します。
手順や作り方の違いによっていろいろな種類があり、なめらかな絹ごし豆腐と固めの木綿豆腐の2つが有名です。
「充填豆腐」と「普通の豆腐」の違い
「充填豆腐」と「普通の豆腐」の違いを、分かりやすく解説します。
「充填豆腐」と「普通の豆腐」の違いは「固め方」です。
「充填豆腐」は凝固剤を混ぜた豆乳をパックに入れ密封してから熱を加えて固めるのに対し「普通の豆腐」は型枠に入れ水を切って固めます。
「充填豆腐」は水を切らないので柔らかく仕上がり「普通の豆腐」は水の切り具合によって固さを調整できます。
「充填豆腐」は加熱した豆乳を密封したまま加熱するので雑菌に触れる機会が少なく賞味期限は長めです。
「普通の豆腐」は固めた後にパック詰めするので賞味期限が短めです。
「充填豆腐」の例文
・『充填豆腐の方が安い』
・『普段は充填豆腐を食べている』
「普通の豆腐」の例文
・『普通の豆腐が一番うまい』
・『普通の豆腐は食感が特徴的だ』
まとめ
「充填豆腐」と「普通の豆腐」は製法の違いで区別されています。
味や風味にも差があるので覚えておきましょう。