この記事では、「読み仮名」と「振り仮名」の違いを分かりやすく説明していきます。
「読み仮名」とは?
「読み仮名」の意味と使い方について紹介します。
「読み仮名」の意味
「読み仮名」は「よみがな」と読みます。
意味は「漢字の読み間違いを防ぐ為につけられる平仮名のこと」です。
「読み仮名」の使い方
「読み仮名」は、漢字の読み間違いを防ぐ為に付けられる平仮名のことを言います。
語学力がない人だけが対象ではなく、知識を身に付けて一般的な読み書きができる人も対象にしています。
「読み仮名」は、読み間違いが多い中でも、「間違うと失礼にあたる、トラブルに当たる」漢字に対して使われます。
最も多いのが人名や地名で、特に名前は自由度が高く、最近ではキラキラネームなどが流行っていて、語学力がある人でも読めないことが多くなります。
役所や金融機関などに提出する書類などは、名前の読み方が間違っていると受理されないのが原則です。
この様な時に漢字の横に付ける平仮名のことを「読み仮名」と言うのです。
「振り仮名」とは?
「振り仮名」の意味と使い方について紹介します。
「振り仮名」の意味
「振り仮名」は「ふりがな」と読みます。
意味は「読書をする時などの補助目的としてつけられる平仮名のこと」です。
「振り仮名」の使い方
「振り仮名」は、文章を読み易くする為に漢字に付けられる平仮名のことを言います。
明治時代になって、大衆的な書物が発行される様になりましたが、まだその頃は識字率が低く、漢字が読めない人も大勢いました。
そこで、読者が文章をスムーズに読める様に、補助として漢字の側に平仮名を付ける様にしたのです。
当時は新聞・書籍・雑誌など全ての出版物において、漢字に「振り仮名」が付けられていました。
「読み仮名」と「振り仮名」の違い!
「読み仮名」は「読み間違いを防ぐ為に付けられた平仮名」です。
「振り仮名」は「文章を読み易くする為に付けられた平仮名」です。
まとめ
今回は「読み仮名」と「振り仮名」の違いをお伝えしました。
「読み仮名は読み間違いを防ぐ為」、「振り仮名は読み易くする為」と覚えておきましょう。