「威嚇」と「威圧」の違いとは?分かりやすく解釈

「威嚇」と「威圧」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「威嚇」「威圧」の違いを分かりやすく説明していきます。

よく似ている言葉の差を、つかんでいきましょう。

「威嚇」とは?

「威嚇」とは?

威嚇(いかく)とは、こちらの身を守るために相手を攻撃すること。

大きな声をあげ、身ぶり手ぶりを大きくして周囲の人を脅かすことです。

先制攻撃のひとつとしても、使われています。

「威嚇」という言葉には「威」「嚇」という2つの漢字が用いられています。

威には「相手をおびやかす」という意味があります。

そして「嚇」には「怒りをあらわにする、大きく苛立つ」という訳があります。

つまり感情をむき出しにして、厳しい態度でのぞむのが「威嚇」です。

実際に暴力をはたらかなくても、強い態度で非難することを「威嚇する」といいます。

ネコなどの動物が縄張り争いのために戦うシーンや、銀行に立てこもった犯人が刃物をちらつかせて脅すシーンなどで使います。

ケンカの引き金になりそうな、ピリピリとした現場に用いるのが「威嚇」です。

「威圧」とは?

「威圧」とは?

威圧(いあつ)とは、権力などを用いて押さえ込むこと。

自由がきかないように、制限をかけることです。

偉そうに振舞っている人に例える、悪いニュアンスが含まれています。

そもそも「威圧」には「威」「圧」という2つの漢字が使われています。

「威」には周囲の人を従わせるような絶対的な態度。

そして「圧」には上から押さえつけて動かないようにするという、強いニュアンスが含まれています。

すごみを利かせて、誰もが逆らえないようにすることが「威圧」です。

そのため怒鳴ったり叱ったり、激しい振る舞いをする人を「威圧的な人」といいます。

無理にでも自分の意見をとおし、悪いことがあっても謝らないのが「威圧的な態度」です。

あまり見習いたくない、わがままな態度を「威圧」といいます。

「威嚇」と「威圧」の違い

「威嚇」と「威圧」の違い

「威嚇」「威圧」の違いを、分かりやすく解説します。

・武力も含まれるのが「威嚇」
「威嚇」「威圧」はどちらも「相手を脅す」という意味があります。

「威嚇」は大きな声を出して、相手を震え上がらせること。

また武器をつかって、おどしをかける様子です。

国と国の戦術のひとつとして、使われる場合もあります。

対して「威圧」は、権力などをつかって相手をおとしめること。

立場をうまく利用して、見下したような態度を取ることです。

いわゆる裸の王様のように、周りが見えなくなっている人を指します。

同じ「おどす」でも武力にも使われるのが「威嚇」

高圧的な態度を含むのが「威圧」です。

まとめ

まとめ

「威嚇」「威圧」の違いを分かりやすくお伝えしました。

「威嚇」とは大きな声を上げ、武力を用いて相手をおびやかすこと。

外交戦略のひとつとして、用いられる場合もあります。

そして「威圧」とは、頭ごなしに相手を押さえつけること。

有無を言わさず従わせるような、強い態度を取る人につかいます。

違いを知って、その場にあった言葉を覚えていきましょう。