「方法」と「手順」の違いとは?分かりやすく解釈

「方法」と「手順」の違い二語の違い

この記事では、「方法」「手順」の違いを分かりやすく説明していきます。

「方法」とは?

ある事柄を成し遂げるためのやり方、手段という意味です。

何かを成し遂げるためには、何か行動をしたり、何かの道具が必要だったりします。

その行動や道具などのことをいいます。

体重を5kg減らすという目標を立てたとします。

そのためには、具体的に何かの行動をする必要があります。

一般的には、摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすることで体重が減るとされています。

そのため、体重を減らすためには、運動をしたり、食事内容を見直したりすることが大切です。

このときに行う、運動、食事内容の見直しなどをやせるための「方法」といいます。

やせるという目標達成のためのやり方、行動です。

今度はパズルゲームのことで説明をします。

上から落ちてくるブロックを並べるゲームです。

ブロックを回転させたり、移動させたりして並べていきます。

回転させる、並べるなどをするときには、Aボタンを押したり、十字ボタンの右や左を押したりします。

何のボタンをどのように押すかのことをゲームの「方法」といいます。

「方法」の使い方

目的を達成させるための行動や道具などを指して使用する言葉です。

目的もなく何かの行動をすることには使用しません。

達成のためのやり方を指す言葉です。

「手順」とは?

物事をする順番という意味です。

物事を成し遂げるための順番が決まっている場合があります。

クッキーを作ることで説明をします。

まず、バターがクリーム状になるまでかき混ぜます。

そこに砂糖を加えて、さらによく混ぜます。

ここに卵を加えて混ぜ合わせます。

よく混ざったら、小麦粉をふるって入れて、ゴムベラを使ってさっくりと混ぜ合わせます。

形を作ってオーブンで焼いたらできあがりです。

この順番通りに作らないとうまくいきません。

最初に小麦粉と卵を混ぜて、それからバターを混ぜ合わせるなど、順番を変えてはいけないのです。

このような、何かを行うときの順番をこの言葉は意味しています。

順番が関係ない事柄もあります。

たとえば、納豆のタレは納豆をかき混ぜる前に入れてもよいし、かき混ぜてから入れてもよいです。

これは「手順」は関係ありません。

「手順」の使い方

物事を行うときの順番という意味で使用をします。

「方法」と「手順」の違い

どちらの言葉も物事を成し遂げるための行動を意味しているのですが、意味合いが異なります。

「方法」は成し遂げるためのやり方のことで、順番という意味は含まれていません。

「手順」はやり方というよりも、順番という点に重きをおいています。

「方法」の例文

・『方法を調べる』
・『正しい方法で行う』
・『方法を間違える』
・『腰痛を改善する方法』

「手順」の例文

・『クッキーを作る手順』
・『手順を確認する』
・『手順に従う』
・『手順を無視する』

まとめ

どちらの言葉にも、何かをするときの行動という意味合いがありますが、一方は成し遂げるためのやり方、もう一方は順番を意味しており、それぞれの意味は異なります。