「真面目」とは?言い換えを徹底解釈

「真面目」とは?言い換え

この記事では、「真面目」の意味や類語などを分かりやすく説明していきます。

「真面目(まじめ)」の意味

「真面目」には以下の意味が含まれています。

1つ目は「嘘やいい加減なところがなく、真剣であることやその様」「本気であることやその様」という意味を表します。

そして、2つ目は「誠実であることや真心のあること、その様」という意味です。

「真面目」の語源ですが、「まじ」とは「まじろぐ」と同義であり、「まじろぐ」「しきりに瞬きをする様」という意味を指します。

そして、「真面目」「め」は漢字そのままの意味で「目」のことを指しています。

目をしきりに瞬きさせるほどの真剣な顔つきになぞらえて、「誠実なこと」「本気であること」という意味で「真面目(まじめ)」と表現されるようになったそうです。

近世になると、上記の意味に加えて、「怯えて硬くなった表情」「白けた表情」を指しても「真面目」という表現が用いられるようになりました。

ちなみに、「まじめ」「真面目」と漢字表記するのは当て字になります。

また、「真面目」と書いて「しんめんもく/しんめんぼく」と読む場合もありますが、こちらで用いるときは「まじめ」の意味に加えて、「人や物事の本来の有り様」「真価」という意味も表します。

「真面目」の類語や言い換え

「真面目」の類語や言い換えは以下の通りです。

・『律儀(りちぎ/りつぎ)』
「極めて義理堅いことや実直であることやその様」「健康や丈夫なことやその様」という意味を表す言葉です。

・『篤実(とくじつ)』
「情が深く誠実なことやその様」という意味を表す言葉です。

・『廉直(れんちょく)』
「心が清らかで淀んでおらず、正直なことやその様」「安価なことや安易なことやその様」という意味を表す言葉です。

「真面目」の類義語や言い換え

「真面目」の類義語や言い換えは以下の通りです。

・『謹直(きんちょく)』
「慎み深く、正直であること」「非常に真面目であり、他人の言う冗談やうわ言を好まないことやその様」という意味を表す言葉です。

・『清廉(せいれん)』
「心が清らかで私欲がないことやその様」という意味を表す言葉です。

・『実直(じっちょく)』
「誠実で裏表のないことやその様」という意味を表す言葉です。

まとめ

今回は「真面目」について紹介しました。

「真面目」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。