「順調」とは?言い換えを徹底解釈

「順調」とは?言い換え

この記事では、「順調」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。

「順調」という言葉の意味

「逆らわない」「素直である」などの意味を持つ「順」という文字と、「釣り合いが取れている」「整える」などの意味を持つ「調」という文字を組み合わせた「順調(じゅんちょう)」という言葉は、物事や事象などが想像していた通りにスムーズに推移していく様子を表す言葉で、進行具合に差しさわりがない際に使われる言葉です。

「順調」という言葉の1つ目の意味は、「物事がとどこおりなく進行する」です。

2つ目は「調子よく物事がはかどる」さまを表す意味合いで使われています。

「順調」の類語や言い換え

「順調」という言葉の類語や言い換えは以下の通りです。

『好調(こうちょう)』
「調子や具合などが、通常よりも良い状態である」さまを表す言葉で、「順調」よりもさらに調子よく物事が進行している際に用いられる言葉です。

・『円満(えんまん)』
「(人同士の関係性などが)満ち足りていて不足や問題などがない」さまを表す言葉で、角が立たず穏やかな状態を指して使われる言葉になります。

・『上向き』
文字どおり「上を向いている」さまを表す言葉で、主に相場や物価、経済状態などが上がっていく傾向にある際に使われる言葉です。

・『上り調子(のぼりちょうし)』
「調子が良くて勢いに乗っている」さまを示す言葉で、身体の調子や技術などの状態が、徐々に良い方向に進んでいく様子を表す文言です。

「順調」の類義語

「順調」の類義語は以下の通りになります。

・『波に乗る』
文字どおり「波の流れに乗る」という意味を持ち、転じて「時流や勢いなどに乗って、状況が良くなっていく」さまを表す文言になります。

・『勢いづく』 「ある事象や物事に勢いが加わって、さらに盛んになる」さまを表す言葉で、勢いが付くことで周りの環境を取り巻く要素がプラスに転じる様子を表す言葉です。

・『狙い通り』
「意図していた通りの過程や結果」などを表す言葉で、元々は弓や鉄砲などを使って、目標物を射抜く際に使われていた表現になります。

・『スムーズ』
「円滑な」「滑らかに」などを意味する英単語「smooth」から派生した言葉で、調子や動作などに対する快調な様子を示す文言です。

・『追い風(おいかぜ)』
文字どおり「進む方向に吹く風」を表す言葉で、転じて「自分に有利な状況」「後押しとなるようなできごと」などを指して使われる言葉です。

まとめ

今回は「順調」という言葉について紹介しました。

「順調」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。