「ありがたかったです」とは?言い換えを徹底解釈

「ありがたかったです」とは?言い換え

この記事では、「ありがたかったです」の意味や類語などを分かりやすく説明していきます。

「ありがたかったです」の意味

「ありがたかったです」とは、「滅多にないことであったと感謝する気持ちを伝える丁寧な表現」です。

「ありがたかっ」は形容詞「ありがたい」の連用形で「滅多にない」「感謝するべき」という意味、「た」は過去を表す助動詞、「です」は丁寧語の助動詞です。

少し不自然に感じるのは助動詞が2つ続いているからで、文法的には誤りになります。

カジュアルな会話として文法を度外視している場合に使う表現です。

「ありがたかったです」の言い換え

「ありがたかったです」の日常での言い換えは以下の通りです。

1つめは「めっけもんです」で、こちらは「目付け物だ」を丁寧にした語で、「幸運な機会である」という意味です。

2つ目は「御の字(おんのじ)です」で、「御」を付ける程良い状態という意味から転じて「望んだことがかなって十分満足できること」という意味です。

3つ目は「ラッキーでした」で、英語の「lucky」が日本語化した言葉で「幸運」「恵まれた」という意味です。

「ありがたかったです」のビジネスでの言い換え

「ありがたかったです」のビジネスでの言い換えは以下の通りです。

・『ありがたいことでした』
「ありがたかったです」を正しい文法にすると、この様になります。

・『光栄に感じました』
「光栄」「業績や行動を褒められたり、重要な役目を任されたりして名誉に思うこと」という意味です。

・『助かりました』
こちらは相手の支援や協力に対して感謝する気持ちを表しますが、親しい関係の人に使う表現で、目上の人や社外の人には使えません。

「ありがたかったです」を使った例文

「ありがたかったです」を使った例文は以下の通りです。

・『やり方を教えてもらえてありがたかったです』
分からないことがある時に、周囲の人から教えてもらったことへの感謝を表しています。

・『残業を手伝ってもらえてありがたかったです』
残業しなければならなかった時に、先輩や同僚から手助けしてもらったことへの感謝を表しています。

・『お店がまだ開いていてありがたかったです』
どうしても必要な物を買いたいと思った時に、遅い時間にお店が開いていて購入できたことへの感謝を表しています。

まとめ

今回は「ありがたかったです」について紹介しました。

「ありがたかったです」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。