この記事では、「とのこと」と「ということ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「とのこと」とは?
人から聞いた話であることを伝えることを意味する言葉です。
「とのこと」という言葉は、ビジネスシーンでも使用可能な敬語表現ですが、目上の人に対しては「とのことです」や「とのことでした」などのように、敬語を付け加える必要があると考えられます。
また、「とのこと」は、あくまで伝聞でしか使えないので、説明文として使用することは誤りだと言えるでしょう。
「ということ」とは?
人から聞いた話であることを伝えることを意味する言葉です。
物事の意図や背景などを述べる際にも使用します。
「ということ」は「とのこと」よりもカジュアルな表現なので、目上の人に対して使用することは不適切だと考えられます。
また、「ということ」は説明文としても使用可能です。
「とのこと」と「ということ」の違い
「とのこと」と「ということ」の違いを、分かりやすく解説します。
「とのこと」と「ということ」は、似たような意味をもつ言葉ですが、使い方やニュアンスに違いがあります。
「とのこと」は、人から聞いた話であることを伝える際に使用する言葉です。
敬語表現としても使用可能です。
その一方で、「ということ」は、人から聞いた話や物事の意図や背景などを説明する際に使用する言葉です。
カジュアルな表現なので、目上の人には使用されないと言えるでしょう。
「とのこと」の例文
・『彼は今日と明日は休みとのことだ』
・『彼女からもよろしくとのことだ』
「ということ」の例文
・『彼が彼女を愛しているということに変わりはない』
・『この先には立ち入ってはいけないということらしい』
まとめ
「とのこと」と「ということ」は、どちらも人から聞いた話であることを意味する言葉ですが、使い方やニュアンスに違いがあります。
「とのこと」は、伝聞でしか使えないのに対して、「ということ」は、伝聞だけではなく説明文としても使えるというのが違いとして挙げられます。
ただし、「とのこと」よりも「ということ」の方がカジュアルな表現なので、目上の人に対して使う場合は「とのこと」の方を使う方が適切です。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。