「従う」と「則る」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「従う」と「則る」の違いとは?言い換え

この記事では、「従う」「則る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「従う」とは?

主に、目上の人や権威のある人の言うことや命令にしたがって行動するということを意味する言葉です。

また、自分の気持ちや考えにしたがって行動するという意味をもちます。

「則る」とは?

主に、規則や法律、原則などに準拠して行動するということを意味する言葉です。

また、ある事柄や現象が一定の法則や規則に従って起こるという意味をもちます。

「従う」と「則る」の違い

「従う」「則る」の違いを、分かりやすく解説します。

「従う」とは、法律、習慣、意見などに逆らわないでその通りにするという意味を表現する際に使用する言葉です。

目上の者や他人の言うことに従う際に使用します。

その一方で、「則る」とは、基準、規範として従うという意味を表現する際に使用する言葉です。

法律やルール、伝統などに従う際に使用します。

「従う」「則る」の違いとしては、従う対象が「人」「物」かという点にあると考えられます。

また、「従う」には他からの働きかけを受けるというニュアンスがありますが、「則る」にはそのようなニュアンスはないと言えるでしょう。

「従う」の例文

・『上司の指示に従うだけだとつまらない』
・『自分の気持ちに従うことが、好きなものを見つける近道だ』

「則る」の例文

・『人を裁くには、あくまで法に則る必要がある』
・『就業規則に則るようにしましょう』

まとめ

「従う」は、目上の人や規則などにしたがって行動するという意味をもつ言葉です。

その一方で、「則る」は、規範や原則などに沿って行動するという意味をもつ言葉です。

つまり、「従う」「則る」は似たような意味の言葉ですが、「則る」の方がより厳格な規範や法則に対して使われることが多いを考えられます。

また、「則る」は法律用語としても使用されることが特徴的です。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。