「習得」と「獲得」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「習得」と「獲得」の違いとは?言い換え

この記事では、「習得」「獲得」の違いを分かりやすく説明していきます。

「習得」とは?

学問や技術などを習って身につけることという意味です。

特に技術的なことをいいます。

「習」はならう、繰り返し学ぶ、「得」は手に入れる、わかるという意味を持つ漢字です。

このことから、「習得」には習って自分のものにするという意味があることがわかります。

たとえば、金継ぎの技術を身につけたいと思ったとします。

技術を身につけるために、金継ぎの教室に通って知識を得たり、実際に自分で行って技術を身につけるように努力をしたりしました。

教室では先生に教えてもらいました。

それによって、金継ぎができるようになりました。

これを「金継ぎの技術を習得する」といいます。

「獲得」とは?

手に入れるという意味です。

努力をして手に入れることを特にいいます。

「獲」は得る、手に入れる、「得」も得る、手に入れるという意味を持つ漢字です。

このことから「獲得」には手に入れるという意味があることがわかります。

箱根駅伝には予選会があり、シード権を得ている大学以外は、予選会で上位10位までに入ることで出場権を得ることができます。

多くの大学が参加をする予選会なので、上位に入るためには努力が必要です。

このように簡単には手に入らないものを得ることを「獲得」といいます。

この例の場合は「出場権を獲得する」といいます。

称号、ポイント、顧客など、さまざまな事柄に関して使うことのある言葉です。

「習得」と「獲得」の違い

「習得」「獲得」の違いを、分かりやすく解説します。

「習得」は知識や技術を習って身につけることです。

習って身につけるという意味のある言葉で、特に技術を身につけることをいいます。

「獲得」は手に入れるという意味です。

習うという意味は含まれていません。

また、権利など知識や技術とは関係のない事柄についてもいいます。

努力をして手に入れる場合をいうことが多いです。

まとめ

どちらにも手に入れるといった意味合いがありますが、何を手に入れるのか、どのようにして手に入れるのかという点に違いがあります。