この記事では、「馴れ馴れしい」と「フレンドリー」の違いを分かりやすく説明していきます。
「馴れ馴れしい」とは?
馴れ馴れしいとは、不躾だったり遠慮がなさすぎたりする様子のことをいいます。
特に親しい間柄というわけでもないのに、遠慮なく振る舞うことを馴れ馴れしいと表現します。
また、馴れ馴れしいには親しく接する様子という意味もありますが、ネガティブな意味で用いられることが多いです。
「フレンドリー」とは?
フレンドリーとは、友好的で親しみやすい様子のことをいいます。
英語のfriendlyをそのまま日本語読みした言葉で、friendlyには「友好的な、敵意のない、心地よい」といった意味があります。
「フレンドリーに接する」とか「フレンドリーな態度」といった使い方をします。
「馴れ馴れしい」と「フレンドリー」の違い
馴れ馴れしいもフレンドリーも親しく接することを表していますが、ネガティブな意味で用いられるのが馴れ馴れしいでポジティブな意味で用いられるのがフレンドリーです。
馴れ馴れしいには、不躾であるとか遠慮がないといった意味があります。
フレンドリーは、親しみやすいといった意味で用いられます。
「馴れ馴れしい」の例文
・『あの人は初対面なのに馴れ馴れしい態度だった』
・『あまり親しいわけでもないのに、彼は馴れ馴れしく名前を呼び捨てにする』
・『知り合いだからといって公の場で馴れ馴れしい口をきくのは良くない』
「フレンドリー」の例文
・『いつも利用しているカフェの店員はフレンドリーに話しかけてくる』
・『彼女はフレンドリーで、いつもニコニコしている』
・『彼は見た目は怖そうだけど、実際に話してみるとフレンドリーだった』
まとめ
馴れ馴れしいは不躾だったり遠慮がなさすぎる様子のことで、フレンドリーは友好的で親しみやすいことです。
ネガティブな意味で用いられるのが馴れ馴れしいで、ポジティブな意味で用いられるのがフレンドリーになります。