この記事では、「お出かけ」と「散歩」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「お出かけ」とは?
家族と近くの店へ食事に出かけたり、1人で靴を買いに行く行動を「お出かけ」【おでかけ】といいます。
具体的に行き先は決めておいてから外出用の服に着替えて、女性は化粧してから出かけるのです。
旅行雑誌では「関西でお勧めのお出かけスポット」の企画を出して気軽に楽しめるように伝えます。
元々は「外に出かける」行動を伝えるとき、上品に表すため「お」を付けた言葉です。
「散歩」とは?
外の新鮮な空気を吸いながら自然を楽しむことを「散歩」【さんぽ】といいます。
ふと歩きたいと思えば実行して、行きたい場所を歩くのです。
小鳥のさえずりを楽しんだり、花の姿を見る、自然が織り成す光景で心を癒します。
犬を連れて土手や人通りが少ない道路を歩いてみたり、気分転換を兼ねて歩く人もいるわけです。
このように、自由に好きな時間に行きたい場所を歩く行動を指します。
「お出かけ」と「散歩」の違い
ここでは「お出かけ」と「散歩」の違いを、分かりやすく解説します。
外に出かけるという意味で使われているのが「お出かけ」といいます。
出かけるという意味で使う言葉であり、食事や銭湯、宅配を出す、施設に行くといった用事や目的を達成するために家から外へ出るという行為を指すのです。
もう一方の「散歩」はふと歩きたいと思うとき、ふらりと土手や小道といった場所を歩く行動を指します。
この2つの大きな違いは、ある程度時間や日にち、行く場所を決めて行くのが「お出かけ」であり、「散歩」は思い立ったら行くという自由度があるところが違う点です。
「お出かけ」の例文
・『祝日は仲が良い中学時代の友人と青山へお出かけする』
・『妹はお出かけするために着物を着て、銀座に向った』
「散歩」の例文
・『気兼ねに犬を散歩する女優は、気さくに話す素敵な人だった』
・『久々に散歩に出かけると、春を感じて幸せな気持ちに包まれた』
まとめ
外に出かけたいと思うか、軽く自由に歩きたいと思うかに違いがあります。
どのような気持ちになるのかに目を向けて、使い分けてみるのもいい勉強方法になるでしょう。