「利益」と「粗利」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「利益」と「粗利」の違いとは?言い換え

この記事では、「利益」「粗利」の違いを分かりやすく説明していきます。

「利益」とは?

「利益」は、「りえき」と読むのが正解な読み方です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、儲けや鋭い等の意味を持っている「利」の漢字に、得とか儲け、加わるといった意味の「益」の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ「利益」は、事業を行う等して得られる儲けや、得になる事を表すのです。

「粗利」とは?

「粗利」は、「あらり」と読むのが正しい読み方となっています。

漢字で記載されたこの言葉を目にすれば分かる事ですが、大雑把とかあらい等の意味を有する「粗」の漢字に、得や役に立つ等の意味がある「利」の漢字を組み合わせる事で完成した言葉です。

以上の事から「粗利」は、粗利益の略語であり、売上高から売上げ原価を差し引いた金額を示します。

「利益」と「粗利」の違い

「利益」「粗利」の違いを、分かりやすく解説します。

利益と粗利の漢字表記を並べて見比べを行うと、「益」「粗」という漢字の違いがある事に気付けるものです。

逆に言えば利の漢字は共通しており、どちらも儲けに関連した言葉として使われていたりします。

とはいえ表現する意味のニュアンスには違いがあるので、そこを踏まえておけば問題なく使い分けが可能です。

まず利益は、シンプルに事業等で得られる儲けとか、得になる事といた意味を表します。

一方の粗利は、売上高から売上げ原価を差し引いた大雑把な儲けを示すのです。

「利益」の例文

・『うちの会社は売上げの割に利益率が低い事が問題です』
・『投資で利益を得る事はそう簡単ではありません』

「粗利」の例文

・『粗利は粗利益を略した言葉として利用されています』
・『まずは粗利が少しでも多くなる事を意識して経営を行うべきです』

まとめ

2つの言葉には共通する漢字が存在する上に、どちらも儲けに関する意味合いを所有しています。

ですがニュアンスには相違点があるので、それぞれの言葉を意味を把握すれば、使い分けでミスる事はありません。

ちなみに利益は、事業等で得られる儲けとか、得になる事を意味する言葉です。

対する粗利は、粗利益を略した語であり、売上高から売上げ原価を差し引く事で出される金額を示します。