「深夜」と「真夜中」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「深夜」と「真夜中」の違いとは?言い換え

この記事では、「深夜」「真夜中」の違いを分かりやすく説明していきます。

「深夜」とは?

深夜とは夜更けを表す言葉の1つで、午前0時頃から午前2時頃までを指すことが多いです。

ただし、何時から何時までというような明確な定義はありません。

午前0時を指すこともあります。

また、労働基準法では午後10時から午前0時まで働くことを深夜業としていますし、地方公共団体の条例では午後11時から午前4時としているところが多いです。

深夜営業や深夜放送といった言葉もあります。

「真夜中」とは?

真夜中とは、夜が最も更けた時のことをいいます。

午前0時前後を指すことが多いですが、夜中よりももっと遅い時間帯という意味で午前3時頃を指したりもします。

真夜中は、夜中を強調した言い方です。

真夜中も何時から何時までを指すというような明確な定義はありません。

「深夜」と「真夜中」の違い

深夜も真夜中も夜更けの時間帯を表す言葉で、どちらも何時から何時までというような定義はありません。

同じ意味で用いられることもあります。

深夜は午前0時から午前2時頃までを指すことが多く、真夜中は午前0時前後の時間帯を指すことが多いです。

「深夜」の例文

・『深夜に帰宅したところ、玄関の鍵が見つからなくて困ってしまいました』
・『トラブルが発生し、深夜になっても仕事が終わりませんでした』
・『金曜日の深夜に放送されているドラマを見るのが楽しみです』

「真夜中」の例文

・『真夜中に自宅のチャイムが鳴ったので不安になりました』
・『息子はいつも9時に寝ていますが、大晦日は真夜中まで起きています』
・『誕生日のパーティーは真夜中まで続きました』

まとめ

深夜も真夜中も夜更けを表す言葉です。

どちらも何時から何時までというような明確な定義はありません。

深夜は午前0時から午後2時頃までを指すことが多く、真夜中は午前0時前後を指すことが多いです。