この記事では、「鮮やか」と「鮮明」の違いを分かりやすく説明していきます。
「鮮やか」とは?
色や形が、際だって美しいことを意味する言葉です。
また、「鮮やか」という言葉は、テクニカルで動作が非常に見事なことにも使用される言葉だと言えるでしょう。
「鮮明」とは?
色や形のみならず、記憶や与える印象などが、くっきりしていることを意味する言葉です。
また、「鮮明」という言葉は、他との違いや自分の立場や態度を、明確にする際にも使用されます。
基本的に、どちらかに偏った立場ではなく、中立的な意味合いで使用されることが多いと言えるでしょう。
「鮮やか」と「鮮明」の違い
「鮮やか」と「鮮明」の違いを、分かりやすく解説します。
「鮮やか」は、色が美しく際立っており、目を引く様子を表現する際に使用する言葉です。
他にも、技術が極めて高いという意味ももちます。
その一方で、「鮮明」は、明確としており、非常に美しいさまを表現する際に使用する言葉です。
色のみにならず、形状がきれいに整っている場合に使用される傾向があり、華やかかつ美しいことを意味すると言えるでしょう。
「鮮やか」の例文
・『この公園は沢山の花が咲いているので、いつも鮮やかな光景が広がっている』
・『犯人の手口があまりに鮮やかだったので、警察は足取りを全くつかめなかった』
「鮮明」の例文
・『久しぶりに故郷を訪れると、かつての光景が鮮明に蘇り、懐かしい気持ちになった』
・『彼は彼女との思い出を鮮明に記憶しているので、ふとした瞬間に思い出しては、切ない感情を抱く』
まとめ
「鮮やか」と「鮮明」という言葉は、どちらも明確なさまを意味する形容動詞ですが、使用される場面やニュアンスが異なります。
「鮮やか」は、色や形などが美しく目立つ様子を表現する言葉です。
その一方で、「鮮明」は、「鮮やか」の意の漢語と指し、色だけでなく、形がはっきりしている場合に使用されると考えられます。