「でまかせ」と「でたらめ」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「でまかせ」と「でたらめ」の違いとは?言い換え

この記事では、「でまかせ」「でたらめ」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「でまかせ」とは?

勝手放題の行動を見せることを「でまかせ」といいます。

根拠もない話を取り上げては好き勝手に話すところが周りから見るといかさま臭く見えるのです。

それほど口から嘘八百な内容の話を伝えては1人で話すところが何ともいい加減さを感じます。

使い方としては、「兄は口からでまかせを言う」と勝手に出るまま任せて話してしまうのです。

「でたらめ」とは?

行動や発言がいい加減に感じさせることを「でたらめ」といいます。

まったく根拠もなく、源も定かではない話するので周りをあきれさせてしまうのです。

使い方としては、「でたらめな話して驚かせる」といって相手を驚かせるために作り上げた話するという意味で使われています。

漢字では出鱈目と書き、意味は賭博で使うサイコロの目を変えず、そのままにしておくところから来ている言葉です。

「でまかせ」と「でたらめ」の違い

ここでは「でまかせ」「でたらめ」の違いを、分かりやすく解説します。

いい加減なことを言って、相手を翻弄することを「でまかせ」といいます。

勝手な話を自分から作り上げて、相手に伝えて喜ぶような卑しさが見える人を指すのです。

もう一方の「でたらめ」はいい加減な話をしたり、おかしいと感じる行動見せる人を指し、それほど根拠がない話を悪気もなく話します。

「でたらめ」の方がいい加減さが出ていて、「でまかせ」は作った勝手な話するところが違う点です。

「でまかせ」の例文

・『弟はなにかとでまかせを言うところがあり、家族を困らせる』
・『彼女はいつもでまかせを言っているので、誰も信用しない』

「でたらめ」の例文

・『でたらめな話して刑事を翻弄する話は証拠にならない』
・『彼の設計はでたらめで、まったく耐震性がないので危険だ』

まとめ

いずれも相手から見るとお粗末な発言であると思わせますが、どのようなときどう使うかに注目して使い分ける工夫してみましょう。