この記事では、「余り」と「余計」の違いを分かりやすく説明していきます。
「余り」とは?
必要な量や数よりも多く残ったものや部分のことを意味する言葉です。
数学的な意味では、割り算の余数のことも指すと言えます。
また、「余り」という言葉は、副詞としては、「あまりにも」、「非常に」などのような意味で使用されることもあります。
「余計」とは?
必要以上のものや、余りのことを指す名詞や形容動詞としての意味をもつ言葉です。
他にも、「邪魔であり不必要」、「さらに増す」、「より一層」などのような意味をもち、副詞として使用されることもあります。
「余り」と「余計」の違い
「余り」と「余計」の違いを、分かりやすく解説します。
「余り」は、必要な量や数よりも多く残ったものや部分を表現する際に使用する言葉です。
数えられるものや数えられないものにも使用されます。
その一方で、「余計」は、「余り」と同じく必要な量や数よりも多く残ったものや部分を表現する際に使用する言葉です。
「余り」とは異なり、他にも、邪魔であり不必要なものやこと、さらに増す、より一層などのような意味をもつと考えられます。
「余り」の例文
・『余り物には福があるので、私はいつも最後の選ぶようにしている』
・『彼には残された時間が余りないので、限られた時間を大切にしている』
「余計」の例文
・『彼女は余計なことばかりするので、私は彼女のことが大嫌いだ』
・『これ以上は余計なお世話になるので、私は彼から身を引くことにした』
まとめ
「余り」と「余計」は、似たような意味をもつ言葉ですが、微妙なニュアンスや使用される場面に違いがあります。
「余り」は必要以上のものや残りのものを表現する名詞です。
その一方で、「余計」は必要以上のものや余りのものを表す名詞や形容動詞ですが、邪魔で不必要なことやさらに増すことを表す副詞としても使用可能だと言えるでしょう。