この記事では、「見下す」と「侮る」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「見下す」とは?
自分の方が学歴、能力が上だと豪語して、相手を下に見ることを「見下す」【みくだす】といいます。
例えば、初めて会う人の背が低いだけで力も才能もないと白い目で見るのです。
また、漢字が読めない、計算が遅いというだけでその人は使えない人材であると相手にさえしません。
この言葉の使い方としては、「貧乏人を見下す」とお金がないだけで最低な者と蔑むのです。
「侮る」とは?
人を軽く蔑むことを「侮る」【あなどる】といいます。
明らかに見た目が弱そうな人を見たとき、絶対に負けないと思って油断しているとやり負かされることもあるので、油断しないようにと忠告するのです。
使い方としては、「小さい者でも侮るな」と小者であっても能力がある人もいるので、絶対に気を緩めないようにする必要があると伝えられます。
「見下す」と「侮る」の違い
ここでは「見下す」と「侮る」の違いを、分かりやすく解説します。
周りよりも力がない、普通の生活水準が維持できないだけで相手を蔑むことを「見下す」といいます。
明らかに白い目で見たり、下に見る態度や表情を見せるのです。
もう一方の「侮る」は相手を軽んじて気を抜かないようにすることが肝心と言う意味で使われています。
それほど年齢が下であっても、立場がない者でも軽んじていると酷い目に遭うと言えるのです。
「見下す」の例文
・『経験が浅い後輩を見下す先輩たちを見返した』
・『社員を見下す部長に泡を吹かせてやりたい』
「侮る」の例文
・『まだ知識や経験が少ない新人であっても侮るなかれ』
・『どん臭い田舎者であっても大物になる場合もあるので侮るな』
まとめ
酷く相手を馬鹿にするときに使うか、油断しないよう注意するために使われているとの違いがあります。
どのような相手に使うかに注目して使い分けてみましょう。