この記事では、「転落」と「転倒」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「転落」とは?
高い位置から下に落ちてしまう事故を「転落」【てんらく】といいます。
例えば、山の山頂を目指して登山していた人が足を滑らせて落ちた状態を指すのです。
使い方としては、「崖の上から転落して意識を失う」といかに高い場所から落ちたので記憶が飛んでしまいます。
日常生活でも階段を上がったときふらついて下に「転落した」といい、打撲や骨折する大怪我を負ってしまうのです。
「転倒」とは?
平らな地面の上に立っているとき、車や自転車とぶつかりそうになり、よろけて倒れることを「転倒」【てんとう】といいます。
使い方としては、「自転車に乗っていて体重が偏って転倒する」というように、バランスを崩して勢い良く地面に体を打ち付けてしまうのです。
また、斜面が崩れたとき、重機ごと「転倒」して体を打ち付けるといった言い方もできます。
「転落」と「転倒」の違い
ここでは「転落」と転倒」の違いを分かりやすく解説します。
ベッドや舞台の上から転げるように落ちることを「転落」といいます。
このような意味から、人生で誤って選択肢を間違ったとき「転落する」という言い方して、いかに悪い状況になってしまったか表すのです。
もう一方の「転倒」は立った状態で物がぶつかりそうになりよろけて、そのまま体を支えきれなくなって地面に倒れる動作を指します。
この2つの大きな違いは、転げ落ちるのが「転落」で、転げるように倒れるのが「転倒」というところです。
「転落」の例文
・『飛び込み台から転落して、背骨を折る大怪我した』
・『借金を抱えてさ迷う息子の人生は転落していった』
「転倒」の例文
・『兄は横断歩道を渡りきる手前で派手に転倒した』
・『転倒した妹は、周囲から見られて恥ずかしい表情する』
まとめ
「転」を使っていますが、「落」と「倒」にはまた違う意味が含まれています。
どういった動作を指すかに注目して、違いを調べてみるといいでしょう。