「ラード」と「牛脂」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ラード」と「牛脂」の違いとは?言い換え

この記事では、「ラード」「牛脂」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ラード」とは?

ラードとは、豚の脂肪を精製してつくる食用油脂のことをいいます。

英語の”lard”が語源です。

常温だと白いクリーム状をしており、加熱すると透明になります。

100%豚の脂肪から作られる純製ラードと豚の脂肪に牛脂やパーム油などを加えて作る調整ラードがあります。

純製ラードは豚特有の風味が強く、調整ラードは純製ラードよりも賞味期限が長いのが特徴です。

個体から液体になり始める融点は33℃から46℃で、人の体温に近いので料理に練り込みやすいとされます。

「牛脂」とは?

牛脂とは、牛の脂肪を精製して作る食用油脂のことをいいます。

牛脂には和牛香りと呼ばれる独特の香りがあり、加熱すると甘い香りが漂います。

ステーキを焼いたり、すき焼きを作る際などによく用いられます。

牛脂を使うことで、肉の旨味を引き出すことができます。

また、牛脂の融点は40℃から50℃程となっています。

色は白か淡いクリーム色です。

脂質が主な成分で、オレイン酸やステアリン酸、パルミチン酸なども含まれています。

スーパーマーケットや精肉店などで販売されており、ステーキ肉を購入すると無料でついてくることもあります。

「ラード」と「牛脂」の違い

ラードの原料は豚の脂肪で、牛脂の原料は牛の脂肪です。

ラードには豚の脂肪に牛脂やパーム油を加えてつくるものもあります。

また、豚カツなど揚げ物を作る際によく用いられるのはラードで、牛脂を使うことはあまりありません。

ただし、牛脂を使って揚げ物をしても美味しく調理することができます。

それからラードの融点は、牛脂の融点よりも少し低いです。

まとめ

ラードも牛脂も動物の脂肪から作られる食用油脂です。

豚の脂肪から作られるのがラードで、牛の脂肪から作られるのが牛脂になります。

ラードには、牛脂をブレンドしているものもあります。