「絆創膏」と「カットバン」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「絆創膏」と「カットバン」の違いとは?言い換え

この記事では、「絆創膏」「カットバン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「絆創膏」とは?

絆創膏とは、傷口や患部を覆って保護するための衛生用品のことをいいます。

擦り傷や切り傷、かき傷、刺し傷など浅い傷の手当てに用いられています。

一般的に知られているのはパッド付きの絆創膏で、救急絆創膏に分類されます。

粘着シートの中央部にガーゼや不織布などのパッドが取り付けられていて、傷口にあてることで細菌の侵入を防ぐ効果があります。

また、適度な湿気を保つ湿潤性の絆創膏もあります。

それから絆創膏には患部に塗るタイプの液体絆創膏やテープタイプのテープ絆創膏といった種類もあり、液体絆創膏は水絆創膏と呼ばれたりもします。

「カットバン」とは?

カットバンとは、佐賀県鹿島市に本社を置く祐徳薬品工業が販売している絆創膏の商品名です。

カットバンは1961年に発売されました。

カットバンという呼び名は、佐賀県を始めとして長崎県や鹿児島県、東北地方などで親しまれています。

「絆創膏」と「カットバン」の違い

絆創膏は傷口や患部を覆って保護するための衛生用品で、複数のメーカーが様々な商品を販売しています。

その1つがカットバンで、祐徳薬品工業が販売する絆創膏の商品名になります。

絆創膏にはバンドエイドやキズバン、リバテープ、サビオなどの商品もあり、地域によって呼び名が異なります。

バンドエイドはアメリカのケンビューが製造・販売している絆創膏の商品名で、ジョンソン・エンド・ジョンソンから分離して誕生した世界最大規模を誇るヘルスケアカンパニーです。

絆創膏を開発したのはジョンソン・エンド・ジョンソンの社員でした。

また、リバテープとサビオは阿蘇薬品の商品名になります。

まとめ

絆創膏は複数のメーカーが様々な商品を販売しており、その1つがカットバンです。

絆創膏にはバンドエイドやキズバン、サビオ、リバテープといった商品もあり、地域によって呼び名が異なります。