「従業員」と「社員」の違いとは?分かりやすく解釈

「従業員」と「社員」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「従業員」「社員」の違いを分かりやすく説明していきます。

「従業員」とは?

「従業員」とは?

「従業員」の意味と概要について紹介します。

意味

「従業員」「じゅうぎょういん」と読み、「企業と雇用契約を結び、雇われて業務に従事している人こと」です。

正社員・派遣・アルバイト・パートなど、雇用形態に関わらず、その企業に雇われて働き、賃金を貰っている人のことを言います。

概要

「従業員」は、上記の雇用形態の他に、非常勤の役員や顧問、更には個人事業主に雇われている人も含みます。

つまり、町の個人経営のお店(八百屋や魚屋など)で働いている店員も「従業員」なのです。

雇用契約を結んで働いている労働者は全て含まれます。

「社員」とは?

「社員」とは?

「社員」の意味と概要について紹介します。

意味

「社員」は、元々は「会社の株主」という意味でした。

現在では「企業と正規雇用契約を結んでいる労働者のこと」を意味しています。

概要

「社員」は、「株式会社・有限会社」どちらにも使われ、基本給を貰い、特に契約期間はなく、昇給や昇進、ボーナスや福利厚生制度など、フルに受けられることを言います。

但し、元の意味が違い、俗称として使われている言葉である為に、契約書など公式の文書には使えません。

また、合資会社の場合は「社員」「出資者」に当たり、「雇用者」の意味とは違ってきますj。

「従業員」と「社員」の違い!

「従業員」と「社員」の違い!

「従業員」は、「正規雇用者、非正規雇用者全てを含んだ労働者」のことです。

「社員」は、「正規雇用の俗称」のことです。

まとめ

まとめ

「従業員」「社員」は、対象となる雇用形態が違います。

迷った時には「従業員」を使えば問題ありません。