「丼」と「重」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「丼」と「重」の違いとは?二語の違い

この記事では、「丼」「重」の違いを分かりやすく説明していきます。

「丼」とは?

「丼」「どんぶり」または「どん」と読みます。

「丼」は、「どんぶりばち、またはそれに盛った一品料理のこと」です。

例えば、天ぷらをどんぶりばちに乗せた一品料理は、「天丼」となります。

また、「丼」には「職人などの腰掛の前に着けた物入れ」という意味があります。

職人のいい加減な金勘定を「丼勘定」あんどと呼びます。

「重」とは?

「重」「じゅう」と読みます。

「重」は、「重箱」の略語となります。

「重箱」は、「料理を詰める箱型の蓋つき容器のことで、二重、三重と重ねて使うもの」という意味があります。

また、この重箱に詰めた料理のことを、「重」と呼ぶこともあります。

「丼」と「重」の違い

「丼」「重」の違いを、分かりやすく解説します。

「丼」は、「どんぶりばち、またはそれに盛った一品料理のこと」です。

一方で「重」は、「重箱のこと、またはそこに持った料理のこと」です。

このように、「丼」「どんぶりばち」を意味し、「重」「重箱」を意味するという大きな違いがあります。

さらに、その容器に入れた料理を、それぞれ「丼」「重」と呼ぶという違いがあります。

そのため同じ天ぷら料理の、「天丼」はどんぶりばちに入った料理、「天重」は、お重に入った料理ということが分かります。

「丼」の例文

・ 『今日はお腹が空いたから、かつ丼を食べよう』
・ 『丼は、食器が少なく済む』

「重」の例文

・ 『お正月に、お重に入れたおせち料理を食べる』
・ 『天丼よりもお重に入れた天重の方が、豪華な雰囲気がある』

まとめ

「丼」「重」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、きちんと使い分けて、料理を注文することなどができるのではないでしょうか。