この記事では、「フリーウェイ」と「ハイウェイ」の違いを、分かりやすく説明していきます。
「フリーウェイ」とは?
オーストラリアやアメリカでは高速道路を“freeway”「フリーウェイ」といいます。
高速で走行できる道路を指し、車が多い国では渋滞を避けるため片道だけで5線の高速道路が複数あるのです。
主に、往復分離交通ができる道路を指し、途中に横断歩道や信号もなく、快適に目的地まで時速80km程度の速度で走れる道路になります。
停止する必要もなく、左右に曲がらず快適に走れるため身体への負担が少なく、見晴らしの良い道路です。
「ハイウェイ」とは?
自動車が快適に走れる公道を“highway”「ハイウェイ」といいます。
地域に目を向けた道路網を考えて作られている幹線道路であり、車で快適に走れて気軽に乗り降りができるよう都道府県をまたがる一般道路や高速自動車国道を指すのです。
車が多い都市部の混雑を解消するためにも「ハイウェイ」はあり、この道路には市道や国道、バイパスも含まれます。
このように、その町での主要となる線である道路を指すのです。
「フリーウェイ」と「ハイウェイ」の違い
ここでは「フリーウェイ」と「ハイウェイ」の違いを、分かりやすく解説します。
立体交差構造である「フリーウェイ」は停止する必要がなく、一気に速い速度で県をまたいで走れます。
元々フリーには信号がないため自由に走れるといった意味が含まれていて、流れも詰まらないほど快適に走れるのが魅力です。
自動車だけが通れる専用道路でもあるので、自転車や人間が走って通ることはできません。
たいていは走行するためには通行料金が必要で、オーストラリアではETC化して料金所も快適に使えるようにしています。
もう一方の「ハイウェイ」はいくつかの町を行き来するために走る幹線道路を指し、高速道路から国道、市道にいたるまで幅広い種類が含まれるのです。
まとめ
車が高速で走れる道路を指しますが、「ハイウェイ」にはまた違った意味が含まれます。
どういった道路が含まれるか調べてみるのも良い学びとなるでしょう。