「お面」と「仮面」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「お面」と「仮面」の違いとは?二語の違い

この記事では、「お面」「仮面」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お面」とは?

「お面」「おめん」と読みます。

「お面」は、「顔につけるかぶりもののこと」です。

「お面」の多くは、人物や動物などの顔をかたどったもので、神楽や舞楽、能や狂言、子供のおもちゃなどに使われています。

例えば、お祭りの屋台では、動物の顔、人気アニメのキャラクターの顔をかたどったかぶりものが売られています。

このような場合、「お祭りの屋台で、お面が売られている」という文章にできます。

「仮面」とは?

「仮面」「かめん」と読みます。

「仮面」は、「人間、動物などの顔をかたどって素顔にかぶるもの」です。

また、「仮面」には、「本心や素性を隠すもの」です。

例えば、真面目そうにしている人が、実は面白い人で、面白い一面を引き出したいと感じる場合、「真面目な振りをした人の、仮面をはぐ」などという文章にできます。

「お面」と「仮面」の違い

「お面」「仮面」の違いを、分かりやすく解説します。

「お面」は、「顔につけるかぶりもののこと」です。

一方で「仮面」は、「人間、動物などの顔をかたどって素顔にかぶるもの」です。

この場合「お面」「仮面」は、同じ意味を持つ言葉と言うことができます。

しかし、「仮面」には、「本心や素性を隠すもの」です。

「お面」には、このような意味がないという、大きな違いがあります。

「お面」の例文

・ 『お祭りで、お面を買う』
・ 『能のお面は、とても良くできている』

「仮面」の例文

・ 『仮面舞踏会に参加する』
・ 『彼女の仮面をはぎ、真実の姿を知りたい』

まとめ

「お面」「仮面」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。