「かぎ鼻」と「鷲鼻」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「かぎ鼻」と「鷲鼻」の違いとは?二語の違い

この記事では、「かぎ鼻」「鷲鼻」の違いを分かりやすく説明していきます。

「かぎ鼻(鉤鼻)」とは?

「かぎ鼻」とは、鼻スジ部分が前方に突出し、横から見ると鼻スジが出っ張りが角ばっている鼻のことを意味しています。

「かぎ鼻」は鉤のように角ばっていることから、この名前がついています。

また、「かぎ鼻」「段鼻(だんばな)」とも呼ばれています。

そして、「かぎ鼻」の英語表記は“hooked nose”などになります。

「鷲鼻」とは?

「鷲鼻(わしばな)」とは、鼻スジが高く、横から見ると鼻スジが緩やかな曲線カーブで前方に突出している鼻のことを表しています。

鳥の鷲のクチバシのような形をしているところから、「鷲鼻」と名付けられました。

そして、「鷲鼻」は英語で“aquiline nose”“hooked nose”などと表記しています。

“aquiline”「ワシ科」などの意味があります。

「かぎ鼻」と「鷲鼻」の違い

「かぎ鼻」「鷲鼻」の違いを、分かりやすく解説します。

「かぎ鼻」「鷲鼻」はどちらも、鼻スジを横から見ると、出っ張って見える鼻のことを指しています。

「かぎ鼻」はこの鼻スジが角ばっていますが、「鷲鼻」は緩やかな曲線カーブになっています。

「かぎ鼻」「鷲鼻」には、これらのような違いが見られます。

「かぎ鼻」の例文

・『かぎ鼻と鷲鼻は似ているようで違いがあります』
・『彼女は自分がかぎ鼻であることを気にしているようです』

「鷲鼻」の例文

・『彼の鼻スジはとても高く、立派な鷲鼻をしています』
・『彼は鷲鼻ですが、彼女は団子鼻です』

まとめ

今回は「かぎ鼻」「鷲鼻」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「かぎ鼻」は鼻スジが角ばって出っ張っているのに対し、「鷲鼻」は鼻スジの出っ張っりが緩やかな曲線カーブになっている点に違いがあります。

「かぎ鼻」「鷲鼻」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。